本文へスキップ

電話でのお問い合わせは090-8751-9429

ファイナンシャル・プランナーによる小学生からのマネー教育HEADLINE

概要

大手書籍店でお求めください!!
もしくは、当方までメールを戴ければ、着払いで郵送させていただきます。

「清風堂書店」から好評発売中  定価(本体1600円+税)
1章 FPと「マネー教育」のつながり
2章 現代社会と子どもの環境
3章 データーで見る現代の子ども達
4章 お金と「ライフ・プラン」
5章 「総合的な学習の時間」における「マネー教育」
6章 FPによる小学生からの「マネー教育」
学校では教えない「経済やお金」を親子で勉強

子どもをフリーターやニートにしてはいけない
お金のプロから12の提案
〜子どもの頃から育てる金銭感覚〜
出版社からのPR     

教育タイムス 紹介記事

大阪日日新聞 紹介記事


























                2006年8月出版


近年、「フリーター」や「ニート」と呼ばれる若者が増加しているのは何故でしょうか?
彼らの増加と「少子化」とのマイナス相乗効果で、将来の日本経済の弱体化が危ぶまれます。

そこで私は、彼らが増えてしまった原因として「経済やお金について興味が持てないから」と
仮定を行ってみたのです。
その理由として、一つ目は日本の社会科における教育カリキュラムは、過去も現在もそれほど
変ってはおりません。 その社会科の「学習指導要領」をみると、余りにも「公民」の授業の
プライオリティが低いことです。
義務教育過程における「経済やお金」の授業が殆どもうけられていない事は、世界的に見ても
異常としかいえません。

二つ目は若者を受け入れる社会環境の変化です。 高度成長時期とは異なり、スピード、グローバル化
が求められる現代社会において、マネー教育の欠乏した若者を社会で教育するほどの
土台が消え失せてしまっていることです。

わたしは「フリーター」や「ニート」と呼ばれる若者が、これ以上社会に排出しない為にも、
「経済やお金」の教育の重要性を訴えなければいけません。

まずは小学生の子ども達にも興味を抱かせるカリキュラムをFPの専門的な立場と実際に小学生の子どもを
持つ一人の父親の両面から、子どもへの「経済とマネー教育」について考察したものが本書です

本章では、実際に具体的に「12の提案」を盛り込んでおります。
是非、本書を手にとっていただき、私と一緒になって子どもの「経済とマネー教育」について
考えていきましょう。

このページの先頭へ




























移住プランナー

移住プランナー


移住プランナー





移住プランナー
北海道に移り住んで〜ブログ

移住プランナー

FP

移住プランナー